日記です。
というか最近の振り返りをしようかなと思いました。
色々あった。
本当に色々と。
6月30日
新潟での最後の仕事。
無事ではないけど、お客様へのお引き渡しを終えた。
最後の最後まで現場で後片付けして、本当に今日から転勤なのかなってくらいそこにいた。
自分で選んだ道だけど、それとこれは別で寂しい気持ちも込み上げてきた。
会社に戻ってなぜか今さら職場のみんなにどんな顔したらいいかわからなくなったけど、暖かくみんなから見送られ、最後の最後まで優しさを感じました。そこからはダッシュで帰って家族と…というのはなくて、どうせすぐまた会うので特に何もイベントは起きず身支度してタクシーに飛び乗り新幹線へ飛び乗った。
どうしよう…ビール飲もうかな…いやいや明日も仕事なんだしもうちょっと緊張しとけ俺。
夜に一人で降りた東京の街。ちょっとだけ寂しかったね。
ホテルにチェックイン、ペットボトルの水を飲む。
アパ社長がずっとこっちを見ている。
東京勤務
人、人、人。
人が多い、これが日常になるんだと思うと目が回る。
なんで小学生が6時半から歩いとんねん。
君たちはきっとエリート小学生やんな。おじさんみたいに酒ばっかり飲んだらあかんよ。
新しい職場は広くて、高層ビルで、優しい人たちばかりで本当よかった。
ん、というかびっくりするくらいみんな優しい。
東京ビギナーにとっては嬉しい誤算でした。
さて、早速飲み会も催され周りの雰囲気に馴染むこともできました。
お酒って本当にすごいと思うんだよね、あれほどの潤滑剤はないと思う。
だからやめられない、一生飲んでいたい。
もちろん、帰りは迷子になってタクシーで帰りました。
最初の一週間はホテル暮らし、毎日外食ってわけにもいかないのでイオン系のスーパー「まいばすけっと」でおかずとカップ麺とお酒を調達します。
いやむしろ高くつきましたね。
会社の近くだし、一人だし、遅寝遅起きを毎日決めて、飲んだくれて、けっこう意識低くなっておりました。
引っ越し第一弾
次の週からは「葛西駅」付近のアパートへ最初のお引越し。
家族が来る7月末まではここでお世話になります。
うん、駅から遠くないし、気になる町中華も近くにあるし良きかな。
家具家電は自分で用意しなきゃなのですが、買うのはさすがに勿体無いし、レンタルがいいじゃん!と思って新潟にいる時にしっかりと調べて契約済み。
ちなみに冷蔵庫と洗濯機と電子レンジ、マットレス付きのシングルベッドと椅子付きダイニングセットの5点セット。
¥8,000/月、安!
何もない6畳一間で激安家具家電を待ちます。
ピンポーン
「はーい」
「〇〇レンタルでーす。」
「お願いしまーす。」
パキパキと家電をセットしてくださり、使い方の説明へ。
「…以上となります、ご質問ありますか?」
「使い方はOKです。返却の日程ってもう伝えても大丈夫ですか?今月末に引っ越すので、もう予定決めたくて。」
「…え、今月?」
「ん?」
「それ連絡済みですか?」
「え、いや」
「あー…うち短期でも確か最低契約期間3ヶ月でしたね。」
「あー…え」
「事務所に問い合わせてみてください。
家具のベッドとテーブルはご自身で組み立てとなりますのでよろしくお願い致します。
それでは、ありがとうございました!」
このあと、違約金の話になり、最低期間の3ヶ月分の料金を払うこととなりました。
反省、後悔、自分が嫌になり僕は家具を組み立てられずマットレスだけ敷いて寝ました。
カーテンからゴキブリが落っこちてきました。
つづく